去る9月26日に秋季彼岸会永代経法要が勤まりました。
昨年は震災後の復興工事で仮御堂での内勤めでしたが、今年は新しく生まれ変わった本堂で多くの法中にご出仕戴き盛大に報恩講のお勤めをすることが出来ました。
今年は残暑が厳しく毎年この時期に咲く彼岸花もお彼岸には間に合いませんでした。
そんな中、今年度の彼岸法要が勤まりました。
光円寺では,水戸空襲があった日である8月1日の夜に毎年平和を願う会を開催しています。
今年の平和を願う会は東日本大震災の追悼も兼ねてお勤めがされました。
そして、初めての試みである野外朗読会を行いました。
東日本大震災から間もなく1年が経とうとしています。
境内の墓地の修復もまだまだ進んでおらず、未曾有の大震災の爪痕がいたるところに残っている状態ですが、多くの皆様のお力添えのお陰で本堂の修復工事が無事に完了致しました。